ほていさんの覚書

自分なりの視点で世界を切り取りたい

【速報!!】《香港ー深圳北》高速鐵路に乗ってみた#2さあ、乗ろう

f:id:su2uqui:20180927101226j:plain

さあ、いよいよオープン初日!!

準備万端整えて、高鐵に乗ります!!

 

 

 

 

前日夜にオンライン予約で、チケットを購入すると

予約確認メールが送られてきました。

 

そのメールには、最低、出発時間の45分前にはチェックインするように

という指示が書いてありました。

やっぱり、飛行機と同じ感覚です。

 

日本の新幹線のように、出発時刻直前にきて、改札を通り、パッと乗車

というような感覚で行くと、確実に乗れません。

 

国内線の飛行機に搭乗するイメージで、利用する感覚が大事だと思います。

 

 

MTR九龍駅から高鐵西九龍駅へ

 

f:id:su2uqui:20181001143527p:plain

 

 

今回は、MTR九龍駅から香港西九龍駅へ行く方法を選びました。

《香港ー深圳北》間の香港側の正式な駅名は、

『香港西九龍』(Hong Kong West Kowloom)です。

 

 

この香港西九龍駅へは、

空港から市内へ乗り入れるエアポートエクスプレスの駅でもある

九龍駅(Kowloon)と、柯士甸駅(Austin)の両方の駅から行くことができます。

 

どちらの駅からも連絡路が整備されているので、

迷うことなく確実に行くことができます。

 

 

f:id:su2uqui:20181001143732j:plain

 

九龍駅(Kowloon)に着くと、すぐに高鐵のイメージカラーである

オレンジ色のサインがいたるところにあり、

香港西九龍駅への順路を分かりやすく示しています。

 

 

f:id:su2uqui:20181001143912j:plain

 

このオレンジ色のマークを頼りに進んでいけば、

香港西九龍駅へ着きます。

 

 

途中の連絡通路は、ヴィクトリアハーバーに面していて、

とても香港らしい景色を横目に見ながら歩くことができます。

 

 

f:id:su2uqui:20181001145133j:plain

 

 

大陸から香港に訪れた人は、きっと、この景色を最初に見て、

香港に来た感動を味わえるのではないかなぁと思います。

 

 

f:id:su2uqui:20181001145258j:plain

 

 

高鐵に乗らなくても、この遊歩道はとても景色がきれいなので、

私はお勧めしたいです。

 

ヴィクトリアハーバーの景色を見終わると、

いよいよ香港西九龍駅内に入ります。

 

 

f:id:su2uqui:20181001145435j:plain

 

 

f:id:su2uqui:20181001151552j:plain

 

この日は開業初日とあって、報道陣や利用客、駅スタッフなどで

すごい熱気に溢れていました。

 

 

チケット発券

 

f:id:su2uqui:20181001145759j:plain

 

 

まずは、予約してあるチケットを発券してもらいます。

Ticket Collectionの窓口に行きます。

 

 

f:id:su2uqui:20181001150010j:plain

 

 

予約確認メールとパスポートを窓口のスタッフに渡します。

 

 

f:id:su2uqui:20181001215338j:plain

 

 

 

f:id:su2uqui:20181001150208j:plain

 

発券してもらったチケットをもって、改札を通ります。

 

 

香港『出国』手続き

 

f:id:su2uqui:20181001215516j:plain

 

まずは、香港側の『出国』手続きがあります。

空港と同じで、手荷物検査と金属探知機を通過します。

 

 

それが終わると、香港側の出国になります。

外国人は「Visitor Counters」に進みます。

 

f:id:su2uqui:20181001215645j:plain

 

 

香港IDを持っている場合は、このゲート。

 

 

f:id:su2uqui:20181001215807j:plain

 

 

出国ゲートを通過すると、Duty Freeのお店が両側に並びます。

空港と全く同じです。

 

f:id:su2uqui:20181001215925j:plain

 

これで、ようやく列車に乗れるのかと思っていたら大間違い(笑)

 

しばらく行くと、いきなり床に「国境」が!!

 

 

f:id:su2uqui:20181001222443j:plain

 

 

なんと、ここから「中国」になってしまうのです。

なんとも不思議なことになっています。

 

 

 

実際、ここに国境を設けることには、

香港の人からは強い反発があったそうです。

この辺りは、なかなかデリケートな問題になりそうです。

 

 

中国『入国』手続き

 

そして、この国境を越えて、中国に「入国」したので、

今度は入国審査をすることになります。

 

同じ建物の中で「出国」と「入国」が一緒に行われるということです。

 

不思議なことに、「中国」側に入ると、係員の感じや空気感みたいなものが

突然変わったように感じられました。

 

圧倒的な数の中国人用のカウンターを横目に見ながら、

外国人用のカウンターは、端の方にたったの2カウンターだけ・・・

なんともいえないアウェイ感がありました。

 

 

乗車

 

入国審査を無事通過し、もう一度中国側での手荷物検査を終えると、

ようやく、列車のホームを示したモニターが見えてきます。

 

そこで、自分の乗車する列車のホームを確認して、

乗車アナウンスまで待ちます。

 

ここでも、飛行機への搭乗と同じ方式がとられていました。

つまり、乗客は入場のアナウンスがあるまでは、

ホームには降りられないということです。

発車時刻の20分前までは出発ホールで待つことになります。

 

 

f:id:su2uqui:20181001223109j:plain

(出発ホール上から見た様子)

 

 

入場アナウンスがかかると、ようやくホームに降りて、乗車することができます。

 

f:id:su2uqui:20181001223618j:plain

(乗車口※このホームは深圳北です) 

 

 

日本の新幹線の要領をイメージしていると、えらいことになります。

列車に乗るまでに、予想以上の手間と時間がかかるので、

それだけで、疲れてしまう感じです。

 

 

今回は、乗車まで約30分かかりました。

外国人のパスポート審査は予想以上に手間取るので、

もし、観光客が押し寄せていたら、もっと時間がかかっただろうと思います。

 

 

列車の乗り心地は・・・

 

 

f:id:su2uqui:20181001223435j:plain

(赤いラインが凛々しくてカッコイイ!!)

 

 

ようやく乗車までたどりつきました。

車内はこんな感じです。

 

f:id:su2uqui:20181001224305j:plain

 

 

新幹線と同じ3列+2列シートです。

1等席はおそらく、2列+2列だと思います。

座席表示が電光表示で未来感が出ています。

 

 

f:id:su2uqui:20181001224622j:plain

 

 

オープン初日乗車記念で、オリジナルスマホグリップをもらいました!!

かなり嬉しい(笑)

 

座席の間隔も新幹線と同じで、ゆったりとしていました。

前の折り畳みテーブルもちゃんとあります。

 

乗り心地も、新幹線と全く同じです。

静かで快適!!

 

あれやこれやと興奮しているうちに、あっという間に中国側に。

香港側の行程はほぼすべて地下を走っているので、

景色を楽しむことは残念ながらできません。

 

でも、外に出たと思ったら、もうそこは深圳!!というところが感動しました。

やっぱり、香港とは景色が違うのです。

「中国」っていう雰囲気になるんです。

 

f:id:su2uqui:20181001225649j:plain

(深圳北のホーム、とんでもなくデカイです(笑)全部で24番線までありました。スケールが違う。)

 

 

わずか20分で深圳北の高鐵ホームに到着です。

本当にあっという間についてしまいます。

とても便利です。

お勧めです!!

 

 

 以上、高鐵の乗車と乗り心地でした。