ほていさんの覚書

自分なりの視点で世界を切り取りたい

⑦ぶりっこな関西人おばさんL

f:id:su2uqui:20180728151142j:plain

 

 

定年まで一桁しか残っていない女史である

見た目も寸分たがわず、定年まで間もないだろうなぁというおばさんである

 小綺麗でもなく、こ洒落ているわけでもなく

ママチャリに乗って、商店街のアーケードを走っていそうなおばちゃんである

 

私は、その不釣り合いな言動に、鳥肌が立つ

 

例えば、

電話口で急に高音に変わる猫なで声や、不必要な高笑い

その高笑いは、オフィス内にこだまする

 

 

私には、自分の無力さを恥ずかしげもなくひけらかしているようにしか見えない

本人は、きっと、‘’私ベテランです‘’感を演出しているつもりなんだろうけど、

こちら側で聞いている私には、「ちょっと止めてよ、おばさん・・・」って思う

その電話口のテンションだったり、トーンがもはや「分不相応なぶりっこ」

にしか括られないからだ

別にそんなにテンション上げて話す内容じゃないでしょう?

欠席した生徒の保護者にする、普通の定時連絡でしょう?

そのオーバーリアクションは必要ですか??

相手に取り入るような、オーバーリアクションをして

何かのポイント稼ぎですか?

 

 

例えば、

オフィスに害虫が出現したときの奇声

新人の職員が引いてしまうような、大きな叫び声を上げて、逃げまくる

ゴキブリなんかが出た時には、それこそこの世の終わりか?って

いうくらいのパニックぶり・・・もう失笑です

 

だから、かわいくないんだって、あなたがその奇声をあげてもさ・・・

若干ウザさが強まるんだって、おばさんが「たすけて~」感だしてもさ・・・

あなたの役割は、丸めた新聞紙を取り出して、そのゴキブリたちを

勇ましく退治する側なんだって・・・

わかんないかなぁ・・・ホンと

 

優しい若手が、そんなぶりっこオバサンを手厚く介護する

偉いねぇあなたたちは・・・

まともに取り合ってあげるのね・・・ 

 私だったら、つぶしたゴキブリ目の前に突き出して

失神させてやりたいくらいですよ・・・

それくらい見るに堪えない、聞くに堪えない騒ぎっぷりなんです

 

 

『人の振り見て我が振り直せ』

私も、いいおばさんだ

中年女まっしぐらなお年頃

人のことをこれだけこき下ろしているのだから、

自分のふるまいにも、注意を払わなければ・・・

 

目指すは、『年相応のかわいげ、愛嬌、時々貫禄、威厳』といったところだろうか

『年相応』最近の私のキーワードになっています

 

⑥フリーズして動かない泣き虫小僧D

f:id:su2uqui:20180724164511j:plain

 

 

口を開けば泣き言ばかり

30代の男性職員Dは、私の隣の席でいつもグチグチしている

まるでナメクジのようだ

そうやって弱音を吐いて何かが変わるんだったら

いつまでも吐いてろよ

 

30も後半に差し掛かろうとしている男が

妻子のあるいっぱしの男が

やれ眠いだ、疲れただ、やる気が起きんだ

ふざけるなだ

指くわえて甘えてるんじゃないよ

まったく

 

おかげで、チームの士気はダダ落ち

何でそんな泣き虫小僧の相手をさせられなきゃいけないんだ

しかも、あんたは一応主任のポストでしょ?

チームを統括して、けん引していくポジションでしょ?

そのリーダーがウジウジしてたら、

進むものも進まないんだよ

 

 

分からないなら、どうして先輩や経験者に助けを求めない?

できないなら、周りに振ればいい

的確な指示をだして、メンバーを動かせばいい

そんな基本的なリーダーの資質も持ち合わせないまま

主任のポストについて、メソメソされちゃ大迷惑だ

 

 

それで、あれもこれも、自分でって抱え込んで

キャパオーバーになって、フリーズですか・・・

コンピューターであれば、再起動をかけて何とか動かせるけど

この泣き虫小僧はそのフリーズしたままの状態で、うんともすんともいわない

フロッピーディスク程度の容量しか持ち合わせていないらしい

このご時世にそれでは致命的だ

 

 

あらゆることに受動的な態度になり、

何一つ自分で決定が下せない

日和見主義のように、その場その場でなんとなく方向性を決めていく

舵を失った難破船はいったいどこに行きつくのかと

日々不安で仕方がない

見通しのない場当たり的な計画に付き合わされるメンバーはたまったものじゃない

 

 

決められない人は嫌いだ

信頼できない

協働とはいうけれど、私はできない人のケツをもつのが協働だとは思わない

どうしてできない人に合わせて、クオリティの低い業務で納得しなくてはいけないのか

どうしてできない人のために、こちらが割を食わなくてはいけないのか

その生ぬるい感じが私は嫌いだ

 

本来、協働って、もっとクリエイティブで向上的なイメージがある

お互いの個性が掛け合わさって、よりよい成果を生み出すような

そんな協働作業を私はしてみたい

 

 

ナメクジぐじぐじ

泣き虫小僧には

塩を振りかけて、とっとと溶けていただこう

 

 

 

 

 

 

⑤若い男大好きイタイ中年女F

f:id:su2uqui:20180722210144j:plain

 

 

こういう、イタイ先輩を見ると、つくづく

歳相応っていう感覚を持ちたいって思う

バランス感覚というか、アンテナというか・・・

 

 

この女史は、職場内のポジション的には、もう主任レベル

だけど、やっていることが私にはギャルっぽく見える

「キャピキャピ」と効果音がつくような

 

 

最初に「キモっ!」て思ったのは、

夜遅くまで残業が続いて、同じチームで働いている新米くんを

連日のように誘って夜食を食べに行っているのを見たとき

 

翌朝のお互いのあいさつが

「昨日は、ありがとう/ありがとうございました」だからね・・・(笑)

 

おいおい、あんたたち、朝からエロティックだねぇ

二人で共有した夜を確認しあっているのかい?!ってな感じです

 

 

ちなみにこの女史は、既婚者です

夫が単身赴任で地方に暮らしています

 

 

確かに、お互い一人暮らしですよ

夜遅くに帰ってまともな食事もできないくらいなら、

帰る途中で、一杯ひっかけてお腹を満たしたほうがいいでしょう

そこに話題を共有できる相手がいれば、心も和むのでしょう・・・

 

 

でも、そこに私はなんとも言えないイヤラシさを感じてしまうのです 

先輩風を吹かせて、後輩の労をねぎらって、

「よく頑張ってるよねぇ、▽▽▽君は」なんていいながら酔っぱらってね

なんか、頼りになる先輩っぽい風を演出しようとしているんだけど、

これ、あくまでも、ビジネスライクな関係の延長戦ですよっていう体で

やっているんだろうけど、

 

そこにオバサンのエロさを感じずにはいられないのです

だって、1週間のうち半分を、その二人で行きますか?

いくら、深夜までの残業が続いていたとしても、

そこは、配慮があってしかるべきでしょう

そこに、デリカシーのなさが見て取れて

吐き気がするわけです

 

 

男女を逆にして、

「妻子持ちの中年男」と「まだ新人の若い女性職員」に主役を変更したら

これは間違いなく、ダメな組み合わせになりませんか?

中年女と新人男子でも同じだと思うんです

まして、当の女史には旦那がいる

 

 その手当たり次第感がイタイのです

 あんた、周りからどんな風に見られてるのか感じないのかい?って思うんです

 男と女が、深夜に二人で居酒屋行って家に帰ってるんだよ

何かあってもおかしくないじゃないか・・・

 

って妄想を日々している私の方が

単なる暇人ですね・・・(笑)

 

 

 

そりゃあ、私も、もちろん若い男の子たちは好きです

ほっこりしてしまう男性もいますよ、やっぱり

でも、私はもうちょっとコソコソやりますね(笑)

いい年したオバサンが柄でもないって思われるのは目に見えているので

適度なエロさでほそぼそと恋をします

 

 

④赤ちゃん返り整体師G

f:id:su2uqui:20180711201623j:plain

 

 

シルバー人材の活用が叫ばれて久しいですが、

うちの職場でも、退職後の人材が採用されるようになってきました

退職をしてもなお、働きたいという意欲があることには

大変頭が下がる思いですが、

個人的には、やっぱり、ノーセンキューです

 

 

私の部署に配属された、御氏のつかみはこうだった

「自分は仕事の傍ら、有名な整体師に師事して、勉強してきたので、

みなさんのカラダの不調を治すことができます、

もし、そんな悩みをお持ちの方は、気軽に声をかけてください」と

歓迎会の酒宴で、誇らしげに話題を振りまいていた

 

なんでも、その師匠という人は、

有名オリンピック選手のメンテナンスもするくらいのすごい人で、

その人に師事するためには、それ相応の授業料を払わなければならないとか、

認定証を受けるにもやはりかなりの上納金なるものが必要だとか、云々

 

 

その話を聞いた私の同僚で、肩や腰などの慢性的な不調を抱えていた同僚が

興味本位で、この御氏に早速声をかけていた

施術をしてもらった同僚達は皆、一様に、その後のカラダの変化に驚き、

えらく感動していた

でも、私は何だかいかがわしさの方が優ってしまい、近寄らなかった

そんなおじいちゃんに体を触られることは、まだ抵抗があった

 

 

そうして、「G氏はスゴイ!」「ゴッドハンドだ!」という評価を獲得しながら、

何かと職場のみんなから重宝がられながら、

仕事は進んでいくのだが…

 

 

肝心の業務が、ヒドイ…

「どうして、また働こうと思ったの??」

と、思わずにはいられないくらい、ポンコツなのです

 

 

私には単なる自己満足のためとしか思えないです 

そんなちっぽけな自己満足のためだけに現場に戻られたのでは、

本当にノーセンキューです

現場は大迷惑です

余計な手間がかかるだけです

 

打ち合わせの内容1つ満足に理解できない

不安に思うから、いちいち周りのスタッフに確認をしてくる

 

私はそのやり取りを聞いていて、

口にこそださないけれども、

「それ、打ち合わせの内容を理解してたら分かるはずですよね?」

「ちゃんと、会議資料読んでいましたか?」

「今さら、そこから説明しないといけないですか?」

と、内心いつも毒づいています

そういうことが毎日起こるのです

何しに来ているの?一体?とストレスを感じずにはいられないのです

 

 

私が許せないのは、

まがりなりにも、定年まで勤め上げた人が

その同じ業態の職場に来て、

決して、真新しい業務を依頼されているわけでもないのに

まるで、素人のような拙さっぷりで動かれることです

 

 

40年近くもあなたは何をして働いてきたのか?

定年してもなお、わざわざ親子ほどの差のある同僚に

指示を仰がなければ何もできないような程度であれば

いない方が職場のためです

 

 

会議一つまともに仕切れない

企画一つ十分に練り上げられない

40年近くの経験値を元にした、自分なりのポリシーみたいなものが全く感じられないのです。

せめて、一人前の仕事をしてほしい

そう願わずにはいられないのです

 

定年後の手持ち無沙汰の時間を埋めるためだけに

現場に戻ってこられては、

お世話をする大人が増えるだけで、全然うれしくない

 

 

還暦は、十干と十二支を組み合わせた干支が一巡し、

生まれた年の干支に戻ること。

文字通り、「暦(こよみ)が還(かえ)る」という意味。

一種の生まれ直しであると意義づけられている。

だから、赤いちゃんちゃんこを着て、

「生まれ直し」、「赤ちゃんに戻る」ことをお祝いするようになったらしい

 

f:id:su2uqui:20180711221218j:plain

 

うちの御氏は、この「赤ちゃん返り」っていう言葉がまさにぴったりです

おしゃぶりくわえてるんじゃないかってくらい、周りに依存してばっかり

自発的に考えて、行動するっていうことが全くできない

 

 

近頃の御氏は、怪しい整体師の活動もすっかり飽きられてしまい、

閑古鳥が鳴いています

逆に今度は御氏自身が、何やら体の不調を訴えて

時々病院に通っているようです

 

みんなから、チヤホヤされなくなって

急に寂しくなったのでしょうか

 

自分が取りまとめなければいけない企画が

遅々として進まず、頭を抱える日々が続くにつれ

そのプレッシャーに押しつぶされそうになっているのでしょうか

 

 

でも、

あなたは、いい大人なんですから、

バブバブと周りに甘えるのはもうやめてください

自分の足で立って、ちゃんと歩いてください

 見ているこっちが情けないです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③腰の引けた西欧人かぶれC

f:id:su2uqui:20180702170953j:plain

 

ほら、また休んだ

今回は、2日間、連休含めて5連休、たっぷり休めていいですねぇ・・・

 

ホンっと頭にくる、というか呆れる

定期的にくる、お疲れ休み

お腹が痛いのか、頭が痛いのか、お熱が出るのか知らないけど

まぁ、ナイーブですこと・・・

1度休むと軽く1週間近くやすんじゃうんだから、うちの主任は

 

線が細すぎるんだよね、とにかく

いつもビビッてる

何に?って思うことばかり

今の職場は、対外的にはクレームもトラブルもほとんどおこらなくて

私にしてみれば、平和な職場そのもの

スタッフだって、おしなべて従順で協力的な人たちばかり

そんな中で働いているのに、何をビビる必要があるんだろう

自分で自分を勝手に追い込んで、その呪縛にがんじがらめになって

神経すり減らして、体力すり減らして

燃料使い果たして、ダウンしちゃう

今まで、何してきたの?っていいたい

私より何年も余分に働いてきてて、その適応力ですか?って思う

 

通常の業務に対してもそう

常に腰の引けた見方しかしない

最近は特にその傾向が顕著になってきてると感じる

 

部下が提案した新しい企画や提案に対しても

最初から、守りの姿勢、消極的な姿勢でしか意見をしない

自分の中に1ミリでも不安要素があったら、もう腰が引けてくる

新しいアイディアを生かして、変えていこう、攻めていこうっていうエネルギーが全く感じられない

遊び心とか冒険心みたいなのが全く感じられない

典型的な「おじさんサラリーマン」

つまんない人生だなぁって思ってしまう

一緒に働いてても、おもしろくないなぁって思う

真面目すぎて、息がつまる

それが、一番大事だと思っているから、どこまでも愚直に頑張っているんだろうけど

全く魅力のない職場になってることに気づいてないんだろうなぁ

カチカチに凝り固まってしまっていると思う、今の職場

 

 

こんな典型的なジャパニーズサラリーマン然とした主任なのに

なぜか好んで、バーに行く

しかも、西欧人が多く集まる、ちょっと雰囲気のイイおしゃれなバー

おしぼりで顔拭いちゃいそうな風貌なのに、

新しくできたおしゃれバーの情報を嬉々として部下に話す

笑っちゃう

いやいやあなた、典型的なオヤジじゃん

どこからどうみても、浮いてるよ、そのバーで

想像するたびに滑稽になる

 

西欧人ぶるのもいいけどさ、

その前にもうちょっとそのチキンハートを何とかしてくださいな

 

 

 

②砂場の砂山を笑顔で踏みつぶす破壊神B

 

f:id:su2uqui:20180622184903j:plain

 

 

働く意欲をことごとくくじかれた

こんなに報われない気持ちになったことはない

こんなに許せない人に出会ったことはない

 

圧倒的な悪

  

この圧倒的な悪に救いがないのは

私が先を見通して段取りを整えていたこと

より効率的に作業が進められるように工夫していたことに全く気づきもせず、

自分がつくった粗い企画をこれ見よがしにひけらかすこと

 

私の成果物を一瞬で「無」にして平気な顔をしているところ

そのチームのために頑張ってよかったっていう気持ちを起こさせてくれないこと

そういう部下の頑張りをきちんと拾えないこと

 

 

砂場で頑張って作った砂山を

いきなり踏み込んできて、ぐちゃぐちゃに踏みつぶしていく感じ

しかも、本人はそのことに気づきもしない

「砂山なんかあったっけ?」ってな視野の狭さ

 

それどころか、「楽しいよねー、砂場って」とか言いながら

まわりではしゃぎ始めるくらい、無神経でデリカシーがない

 

「だって私って人気者じゃん」、「ムードメーカーじゃん」

「みんな私と遊びたいでしょ」っていうオーラを全身から吐き出して

目障り以外の何ものでもない

何様だよあんた

 

 

砂山が崩されて途方にくれている人のこのとなんて気づきもしない

自分のしていることは常に善だと信じて疑わない

なんてお気楽な性格か

その単細胞ぶりにめまいがする

 

そんな人に「何か私しでかしました?」って聞かれても

あんたに言ってそれ理解できるわけ?って反論したくなる

そうやってたくさんの人の思いを踏みにじってきたんだろうと思う

 

ホントに許せない

絶対許せない

 

前任者とか経験者を「立てる」ってこと知らないの?

部下に任せることを知らないの?

指示を出してチームを動かすことを知らないの?

いい人面して、やってることはサイテーだ

そりゃそうだ、自分大好き、自分見て症候群なあんたには

 

「私いい人でしょう」アピールうざい

「私がんばってますよね」アピールやかましい

「私できなくてすいません」アピールめんどくさい

できないならやめろっていいたい

できないのに無理して、自分が自分が、って抱え込んで、

クオリティの低いもの提供されても虚しさしかない

できない上司の下で働かされる部下の気持ちにもなってみろといいたい

 

 

そもそも、その器じゃない人が、上に立ってチームを率いることで

部下が路頭に迷い、仕事に対する意欲を

ことごとく打ち砕かれるってことを

その視野の狭さゆえ、この人は気づいていない

 

きれいごとばかり言って、人の気持ちを推し量る繊細さがまるでないあなたは

さっさと砂場に埋められればいいんだ

 

 

いい文章に触れると心が痺れる

f:id:su2uqui:20180614195200j:plain

 

自宅療養中時間を持て余していた私は

Facebookやインスタの投稿を眺める時間が膨大にあった

1週間ほどそんな時間を費やして思った

 

なんかつまらない

 

知り合いの近況を写真付きで見せられても

 

ふーん…

 

…それで??

 

という感じだ

 

旅行でどこそこに行った

出張でどこそこに行った

街角でなにがしかを見た

家族でこんなイベントがあった etc....

 

それは分かる

たくさんの写真が一緒にアップされているわけだから

分かり切ったことを分かり切った解説でいわれてもなぁ…

となってしまうのです、私

そこからもう一歩踏み込んだ何かを期待してしまうんです

 

律儀に「いいね!」を押している「友達」が多いけど

私はどうしてもそこに価値が見いだせない

加えて、文章やコメントも淡泊で内容がスカスカ…

読みながら何とも言えないむなしさがこみあげてくる

 

せっかく僅かながらも時間を割いてその投稿を読むわけだから

そこから何かを感じ取れたり、自分の思考がちょっと深まったり

日常にその言葉が影響を与えてくれたり

そんな文章を読みたいと思う

 

 

f:id:su2uqui:20180614195008j:plain

 

逆に本でもブログでもツイッターでも

そういういい文章に触れられたときには、心が痺れる

電気ショックのようにビリビリビリと身体が反応するのが分かる

そういう瞬間がとても幸せだ

そういうほれぼれする文章にいつも触れていたいし

自分でもそういう文章が書けるようになりたいと思う

 

 

とにかく、私もひたすら書いていこうと思う